花粉症対策



今年も来た!花粉症・・・
20数年来のおつきあいで、ほとほと参っています。
医者は100人待ち!それならと市販薬で
毎年なんとかごまかしごまかし乗り切ってきたけど、
今度こそ完治!と思って、いろいろ調べると、やはり食事。
腸をきれいにするのが一番と言うこと。

普段から玄米食だし、食材にも食事の仕方にも
結構気を使っている方だと思うのだけど、
やっぱりお菓子好きだし、コーヒーもチーズも肉も大好きだし・・・
それら好きなものを完全にシャットアウトするのは
無理かもしれないけど、今より意識して減らして行くことは
出来るかもしれません。(特に動物性タンパク質ねー)
最近、今までのように食べられなくなり、少し食べ過ぎると
身体が拒絶反応おこしているようで、内蔵に負担かけてるなぁ〜 
とは思っていたけど
それが、花粉症と結びついているとは思ってなかった。

さっそく今日の晩ご飯
玄米餅を素揚げして大根おろしと納豆を混ぜたものをかけて
しょうゆをちょっとだけ。
カボチャと小豆を煮て、塩少々。素材本来の甘味を活かして
砂糖は入れません。
キャベツとエビを蒸したものにネギソース(昨日の残り)
大根ぬか漬け。

粘膜の腫れには「第一大根湯」大根おろしにショウガおろしと
ちょっとしょうゆを入れて、熱い番茶(三年番茶)に入れて飲む
といいらしい。(アレルギーのほか急な高熱にも)
私は粘膜が弱いので、これは即実行!

こういうのって、昔から言われている自然療法ですね。
日本人には日本人の体に合うものがあるって言うことを
忘れてしまっているのかもしれません。
もう一度、自分の体とよく相談していたわってやらなきゃと思います。
もちろん体にいいだけじゃダメで、おいしく食べることも大事!
心身ともに元気でいたいですからね!!!

そうそう。今日は4年に一度のうるう日。
一日得した感じ。



オリジナルバッグ完成!



NewYorkTendaberryさんとの共同制作
N+R project のオリジナルバッグが完成しました!

詳しくはPAGIRU-STUDIO Shopページをごらん下さい。
ネット販売はすべてNewYorkTendaberryさんからになります。
お近くの方は私から直接販売可能ですので
お電話またはメールなどでご連絡下さいね。

最初に打ち合わせをしてから約1年かかり、
いろいろなことがありましたが、
ひとまず、念願のオリジナルグッズ第1弾は
お互いに納得のいくものができ、大満足!!!

これからもリエカラーのグッズをじっくりゆっくり
作っていきたいと思っています。









オリジナルバッグ



今週でき上がってきて、来週にはUPできます!
写真はバッグに付けるタグ
私の色をうまく出してくれる印刷屋さんに、感謝!
バッグの色もいい感じです!!!乞うご期待!

本とカレンダーをご注文下さった方からのお仕事依頼
ありがたいことです!
川柳作家&エッセイストの故時実新子さんの娘さんでした。
ほんとにご縁って素晴らしい。ご縁があったことに、感謝!

7月個展に向けて作品も作り始めているが、遅々として進まず
首痛リハビリ生活に加えて花粉の襲来
私のイライラを感じてか、ぱぎるもどこか落ち着かない
焦りは何も生まないのだ・・・・・

まずは体を治して、目の前の仕事をひとつづつひとつづつ
いろいろな事に感謝しながら、ゆっくりやろう!

そう考え直して朝日を浴びながらヨガをやったら
白、黄色、オレンジ、ピンク、赤
いろんな色に変わりながらお日様が体にしみて来る、
私も自然の一部だぁ、なーんも焦ることなんかない。
まいにちのぼって来る太陽に、感謝!








だんだん春に近づいて



昨日はうららかな海にぱぎると散歩
風はまだまだ冷たいけど、春がすぐそこに近づいていますね。

今日は、チェロの調整に新宿へ
その後、お茶の水f分の1「越川 律展」へ
夫がいつもの店でYシャツを3枚購入
家に帰ってぱぎるにごはんをやり、ハウスに入れてから
またもやバルカへ!
夫の46回目のBirthdayに カンパイ☆





    

ちょっとお知らせ

友だちの真奈さんのブログを見ていたら
こんなイベントのお知らせが。
「憲法9条を守りたい」思いをさらに広げる女性のつどいです。
(男性も可)
興味のある方はのぞいてみて下さい。

真奈さんは絵本の編集の仕事から、一転、芝居の世界へと
人生を転向して、今を生き生きと生きているかっちょいいヒトです!
ちょっと前までは「似ている」と言われて
真奈さんの芝居を観に行くと、知らない人から
「あれ、真奈ちゃんこんなとこにいて、何やってんの?」
なーんて間違われたことも・・・
昔作家志望だったというお父さん作の芝居を演じたり
これからもますます楽しみな女優さんです!!!
ご主人は、ギタリストの小川和隆さんです!

追記
小川さんの十弦ギターとケーナと尺八とのトリオ「風絃トリオ-空」
真奈さんの朗読で出演されるそうです。
小川さんは真奈さんの芝居にギターで出演したりもしています。
そして、ひらにや・がるばのチェロの星さんと小川さんは
何度か共演されているようで!
おどろき、つながっているものなんですね、やっぱり!



今日はビールの話



今日のぱぎるの続き・・・
箱から出てきた物は、バレンタインのバルーンでした。
で、なぜビールの話かと言うと

実は去年ぐらいから岩手にある「ベアレン醸造所」というところで
ビールを買っています(近所で買うときは専らヱビスですが)
ここはビール好きの若者が集まり自分たちの手で
ヨーロッパの伝統的なビール作りを目標に、
ドイツ人マイスターを呼んで立ち上げたブルワリーです。
のどごしスッキリよりも味わい深いビールが好きな私たちは
彼らを応援したいという意味もあり(それでも時々ですが)
ビールを注文していました。

ところが、この1月に工場内でタンクが破裂し、
スタッフの男性1人が亡くなるという事故があったのです。
ちょうど、兄の50才の誕生日のお祝いに
ベアレンビールとメッセージ入りグラスのセットを
注文していた直後だったので、びっくりしてしまいました。
お祝いの品は兄の元に、ちゃんと届きましたが
現在は全ての商品の生産販売を中止、
再開の目処もまだ立っていないようです。

何か、応援できたらいいなと思っていましたが
そんな時、
バレンタイン用バルーンと岩手のおせんべいのセットが
「以前から注文していて、今さら取り下げるのも相手の会社に
悪いし、こんな時にと思われるかもしれませんが」
と書き添えられて発売されました。

スタッフの方々が元気に再開を果たす日が来ることを祈って
応援の気持ちで購入した、というわけです。

ビールが好きで興味のある方はベアレン醸造所のHPをご覧下さい。
岩手県の名産品などの販売はしているようです。







手作りコルク切り



ワインのコルクを半分に切るのって、意外と大変!
で、調べたら

パン切りナイフ」がいいと書いてあった
使っていない冷凍物用のナイフがあったので
これでも切れるかな?と やってみたら切れること♪
ベンチバイスに固定して切ってみたが、
意外と力がいるしうまくいかない・・・
そこでお手製道具を作ってみました〜 

スパスパ切れる〜♪
実は、効率を考えて道具を作ったりするの

大好きなんです、私!
ちゃんと、4センチ弱、4.5センチ、5.5センチと
3種類の長さのコルクを切れるようになってるの!

先日のひらにや・がるばのライブに聴きに行った

西荻窪の店で冷蔵庫の扉全面に

すんごくかっこ良くコルクが貼られているのを
発見して、おおーっこれやろう!と
真似して貼ってみたのは、お手製お道具ワゴンの側面
いつもはコルクをくっつけて鍋敷きを作っているけど
鍋敷きばっかり増えてもね・・・
(でもね、コルクの鍋敷きいいのよ!熱にも強い)

そのうち壁もコルクが貼られていたりして!?
もしかしたら防音効果もあるかもー???
それにはどんだけワインを飲むんだろう?笑



 

ユーミンの仕事



こういう仕事をしていると、迷うときがある
というか、毎日迷ってばかりと言えるかも・・・
これでいいのか、だめなのか、わからない、誰も答えてはくれない

精神的にも落ちていきそうな時、ユーミンの仕事を思い出す
2006年苗場SURF&SNOW ちょうど今のこの時期
2年前の2月5日、雪の中苗場プリンスに到着した時
ホテルのエントランス窓に大きく私の絵が設置されているのを見た時
今までに感じたことのない喜びが感じられた!
「こんな大きな仕事したんだ」とバスの中で一人うるっときた

コンサートでユーミンが登場した時は鳥肌が立った
逗子などでユーミンのコンサートは見ているけれど
今回は私も参加してる、こんなすごいコンサートの
お手伝いさせてもらってるんだー!ってうれしかった

コンサート後の夜中、初めて会って挨拶させてもらった
ユーミンはとっても気さくで、華奢でかわいい女性だった
全10日間のコンサートが終わり、グッズは完売との知らせ
その間に、実はユーミンのお父さんの死があった
それをファンの人たちに気づかせることも無くやり遂げたユーミンの
エンターティナーぶりは本当にすごい
私も中学生ぐらいの時に聴いていた歌が、今も色あせずに
今のユーミンが歌う歌にありありと当時の光景や感覚が浮かぶすごさ
自分のスタイルを持って続けていくことの厳しさと素晴らしさ
ユーミンからいろいろなことを与えてもらった 2006年2月5日

あっと言う間に2年が経ったが、この時期になると
あのときの苗場を思い出す
「過去の栄光」にいつまでも縋るのはよくないかもしれないけど
私を多いに支えてくれている仕事であることは事実
バスの中やコンサートで感じた感動はぜったい忘れないで
自分のスタイルでやっていけばいいんだ、と
今日も自分に言い聞かせている



こどもに感動!



久々に海側でも雪が積もった、日曜日。
今日は、残雪(と言うほどでもないけれど)が目にまぶしい!

昨日は雪の中、新宿の東京厚生年金会館へ
「全国小学生管楽器合奏フェスティバル」東日本大会
に4年生の甥っ子が出るので、観に行く。
甥っ子は3才からバイオリンを習っているのだけど、
昨年から小学校の金管クラブに入り、トロンボーンを吹いている。
ホソッこい小さな体で大きなバストロンボーンを吹く姿は
何とも言えず、かわいい!
や、これは身内贔屓だけど、かなり様になっている、と思う。
この間まで赤ちゃんだったのに、こんな楽器を操るようになるなんて・・・
と、感慨ひとしお!

いやーそれにしても、小学生と言えども昨日出場していた学校は
みんな、かなりなハイレベルだったんじゃないかなー!
低音パートもしっかりした音が出ていたし、
みんなの息がよく合っている。ソロパートを吹く子なども
堂々たる演奏ぶりだった!
感心〜 それに感動♪♪♪
こどもが一心にやっている姿って、ちょっと涙が出る〜〜
キャッツのメドレーを演奏した学校があったけれど、
小学生がここまでキャッツの世界を描けるのか〜と言うほど
すばらしい演奏だった!
おばさんはミュージカルを思い出して、ぐぐーっと感激しちゃったよ!

これからどんな道にすすんでいくのかはこれからのいろんな経験で
それぞれ変わってくるんだろうけど、
こんなふうにみんなで音楽をやったことって、大人になって
本当にいい心の糧になっていくに違いないな・・・

首痛でリハビリと薬飲む日々にへこんでいたけど、
エネルギーと元気をもらって帰ったよー











1