月例木彫り会

月に一度の木彫りの日。
また今日も食べて彫ってしゃべって笑って・・・
作業もはかどるし、なんとステキな一日。
なんだかんだ8時間半もやっていた。



みっちゃんちのモネ君
のんびりぼーっとした猫らしくない猫ちゃん。



歌うゆかこさん♫
ゆかこさんの前にあるのは彫りかけの作品「ギター」

ゆかこさんは次は「ピアノ」を、
既に「本」「紙 ふたつ」を彫り上げているみっちゃんは
「トイレットペーパー」を彫る予定です。
どんな作品ができあがるか楽しみです!
私は相変わらず「1ぺいじ」を彫り続けていますが
自由な二人を目の前にして、他のものにも挑戦したくなってきた・・・。








デジカメ買った!



いつも一眼レフのデジカメを持ち歩いていて
重くてまいっていたので、
コンパクトなデジカメをやっと買った。
散歩のときにも手軽に持ち歩いて、
スポーツモードで走るぱぎるを撮ってみた。

こちらも走っているのに、ぱぎるの顔はあまりぶれていない。
すごいなぁー
ぱぎるはなんだかわからずに走らされてメイワク顔・・・

今日は川崎市市民ミュージアムに「粟津潔60年の軌跡」を見に行く。
初期の頃のベン・シャーンに影響を受けているポスターや
70年代80年代の全盛期のころのサイケなポスターも
たっぷり展示されていて見応えあり。
イベント等も終了しているし、今週末で終わりだからか、
館内閑散としていて、少し寂しい感じ・・・
でも、見に行ってよかった。
今手がけている仕事に関して小さなヒントがあった。
やはり外に出るということは大事な事。
外部からの刺激を受けて脳も活性化するんだろう。
帰りの空いた電車の中で、生まれたてのアイディアを手帳に描き留める。











音楽三昧



3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はTRIPPA練習、音楽仲間が遊びにやってきたり、
チェロのレッスンのあと新宿にライブを見に行ったり・・・。
ライブはクイーンのコピーバンド♫
クイーン大好きな私、もっともっと聴きたかったです・・・。

実は高校時代好きだった先輩がバンドのベースマンで、
その先輩に借りたレコードがクイーンだった。
卒業後事故で死んでしまった先輩なので、
30年近くたっても思い出は色あせないのですね・・・。
Yにも話してなかったこの話・・・。
まあ、もうたんなる青春の一こまですからね。


写真教室の撮影会もありました。
鶴見線界隈を撮りに行く予定が午前中大雨のため
急きょ、午後から江の島撮影会に変更。
雨の後カラッと青空になり、絶好の撮影日和。
しらすコロッケの立ち食いもおいしかった!

音楽の話に戻りますが、
来週の30日(月)、31日(火)
磯子区総合庁舎のロビーギャラリーでエリコさんの絵の展示があり、
ロビーでのミニコンサートもあります。
エリコさんと藍ちゃんのDUOアオミトロにちょっとだけ入れてもらって
演奏させてもらいます!!!
ベテランぞろい(みんな私よりずーっと若いけど)なので
緊張するけど・・・でもストリングスの心地よさを味わいながら
楽しくやらせてもらいたいと思います♫
詩の朗読、絵本と音楽のコラボ、子供番組の音楽メドレーなど
盛りだくさんで、親子連れでも気軽に楽しめます!

エリコさんの絵の展示は25日から31日まで。
ロビーコンサートは30日、31日の両日とも12時から12時45分まで。
場所は根岸線磯子駅から徒歩3分ほどです。

詳しくはエリコさんのHPへ


しっかり練習しなきゃーね〜!!!





お面を作る



昨日はヒロコさん宅で定例会&来月のバンビーノの試作。

けっこう難しい〜とかいいながらも手を動かしてると
鼻歌も出てくる♫
バンビーノの子供たちの影響もあるのか
いつも細かい私も、いい意味でいい加減になれて楽しい!
さて、三者三様、どれが誰でしょう???

ヒント・・・私のお面は耳を持ってくるっと回すと
裏には極悪顔が・・・・・

お面をかぶって外で写真を撮っていると、道行く人が
2度振り返ります!
でも仮面というのは付けていると恥ずかしくないもので・・・
大胆になり、車に向かって手を振ったりもできちゃうのですね。
おもしろいものです。


ヒロコさんお手製のビッグなカツサンドを
たっぷりいただいてから、小田原へ。
今度絵を描きに行ってみようか〜と言う事で下見&散策に。
桜がまだまだ堅い芽をたくさんつけていました。
来週ぐらいには開花でしょうか!
豆電車にも乗っちゃって(なんと80円!)
素朴に遊べる小田原城でしばし子供にかえった3人でした。



いろいろな縁あって、長崎の大学のロゴマークなどを
依頼されました。
どんどん広がって行きそうな楽しそうなお仕事です!!!
気合い入れて取りかかります。















バンビーノクラブ3月3回目



今年度最後の造形教室。
来月から子供たちは年長さんになります。

今日は、春のお花みたいな女の子6人。
新聞紙とガムテープで、こんなに大きなリボンがいっぱいできました!

今日も最後にジュンコ先生の「おおかみなんかこわくない」の
紙芝居をやるために、先生3人組は小道具のフライパンや
ホットケーキやお皿やパンツを作りながら、子供のお手伝い。
ほとんど自分たちが夢中になってたけど・・・。

ガムテープの造形は思いのほか自由で楽しいものでした。
けっこういろんな表現ができる優れた素材だったのです!

小道具いっぱい作ってお芝居とか、
あやつり人形劇なんかもいいね〜!と夢は膨らみます。

帰りに近くの静かな喫茶店で久しぶりに3人でお茶して
これからの豊富(?)など語り合って別れました。

来月はヒロコ先生担当で、すっぽりかぶる楽しいお面作り!
何を使うのかは、お楽しみ〜!









バンビーノクラブ3月2回目



今日は男の子ひとり、女の子7人。
最初の頃はおとなしかった子も、私たちにいろいろ話してくるようになり
今日はとっても楽しい会でした。
ガムテープを手でびりっと切るのが小さな手では難しく
でもがんばって切ろうとしている姿は健気。

今日はジュンコ先生作の絵本「おおかみなんかこわくない」を
私とヒロコ先生が登場人物になり、お芝居仕立てで披露しました。

もちろんヒロコさんが女の子、私がおおかみ・・・。
子供の前では思いっきりいろいろな事ができて楽しい〜!

来週は誰がきてくれるかな?楽しみです!!!




今日は休みのYとお好み焼きを食べに行く予定が
嵐になりそうなので家で食べることに。

実は、ずっと悩まされていたある事に、決着をつけました。
人を傷つけたくはないけど自己防衛のためにはそれが必要な時もある。
自分の感性を守るというほうが言葉として正しいかもしれません。
詳しくは書けないので???でしょうけれど
この事で相談に乗ってくれていた人たちには、よかったね!と
わかってもらえるはず・・・
根本的な解決にはならないけど、言ってみれば
憑き物が落ちた・・・という感じです。
私は非常に重たい物を背負ってしまっていました。
つらい重荷を下ろしたあと少しはショック状態が残るかも。
今夜のこの嵐は私の心境かもしれない・・・

でも明日からは少し楽に、自信も取り戻せるような気がします。

一番身近なYに、家族に、そしてたくさんの愛すべき友達に、
本当に大事な大事な人たちに心からの感謝と尊敬と愛を。
改めて深く深く、捧げたいと思います。


















ミロ展



久しぶりにギャラリーf分の1へ。
東北芸工大の学生さんの個展。
拾った物や身の回りの物を銅版画にしている。
「拾ったもの」というのがポイントで、話が弾んでしまった。

その後大丸ミュージアム東京の「ミロ展」へ。

ミロって「これぞミロ!」ってわかるから日本人は好きなのか。
今日もたくさんの人が会場内を徘徊していた。
ミロの謎に翻弄されるように・・・。
私もミロはやっぱり好きだ。
私が月や星を描くのも、ミロの影響があるからかもしれない?
ミロは青と緑の月をたくさん描いていること、今日気づいた。
潔い黒い線が日本人にとっては「書」を見るようで心地よいのかも。
時にミロの絵はすばらしい「書」の作品に見える。

いつも人の絵を見ていると絵を描きたくなるのだけど、
今日は見ていたらオブジェを作りたい気持ちになった。
ミロのブロンズのオブジェも楽しい作品だった。


それから今日初めて知ったけど、ミロが亡くなった日は
私の11才の誕生日、だった。








バンビーノクラブ3月1回目



昨日の寒い寒い雨の中、男の子5人女の子2人がきてくれました。
幼稚園の遠足の後で、みんなテンション高い〜〜〜!
疲れてもいるのかちょっぴりケンカも・・・

それでも作品はこの通り
カラフルなガムテープと新聞紙を使って自由造形。
手前の銀色の電車(小田急線です)はT君の大作!
まだ2両ほど足りない(!)そうです。
他の男の子たちの作品は剣になったり蛇になったり・・・
ボ―ルを作って遊んだり。
女の子二人は仲良く雪だるまを作りました。
かわいい!!!

みんな新聞とガムテープでみごとに遊んでくれました。

幼稚園でやっている和太鼓の練習も見せてくれました!
やる気満々の子供たちに、いっつもエネルギーを
もらっているのか吸い取られているのか・・・
わからないけど、毎回心地よい疲れが・・・。
来週も楽しみです!








ひな祭り



今年もお雛様を出しました。
40数年目のお雛様!
ひな祭りなのに、雪が降りそうなどんよりした空模様・・・

女の子がいる家では今日はお祝いをしたりするんでしょうか?

ふと思って・・・
今日は楽しいひな祭り〜♫ というひな祭りの歌は
なぜか悲しげな旋律ですよね!?
日本のわらべ歌はマイナー調の曲が多いですね。
日本人特有の哀調好みだという人もいますが。
確かにマイナーの方が歌うとしっくりくるような感じも・・・。

「お嫁に行かれた姉さまによく似た官女の白い顔」なんて歌詞も
ちょっと悲しげ・・・
お雛様の顔もそう思ってみるとどこか哀愁が感じられます。


でも、5月の節句の歌はマイナーじゃないんだよね・・・
日本のわらべ歌、本当に不思議です。





1