水出し珈琲



ウォータードリップコーヒーサーバーを購入。

水出し珈琲は、粉に熱や衝撃が加わらないので
脂肪分の溶け出しがなく渋みが少なく酸化しにくい珈琲、
なんだそうです。

確かに、おいしい♥
時間を置いても、温めても美味しく飲めます。




2時間ほどで440mlの珈琲が出来上がる。
うちは大きいマグカップで飲むので、ちょうど2人分!

ぽたん・・ぽたん・・ と水滴と珈琲がしたたるのを
のんびりと待つのもいいものです。




1ぺいじの絵本



前の作品第3弾


 つばさの 方向を きめるのは


数少ないレリーフ状の作品です
つばさの方向は、自分自身で決める
当たり前なんだけど、
強い風にあおられてしまったり
コントロールできなかったりすると
知らぬ間に不本意なところに行っていたりする・・・

自分を中心において、きちんとつばさをコントロールして
自分が進みたい方向からずれずにいたい



夕べ、研いだばかりの彫刻刀で試しに少し彫ってみたら
もう〜 さっくさく進みます!
さくさく進むと気持ちに余裕も生まれる
気持ちを形にしているんだなぁ〜 と感じる
私の、1ぺいじの絵本に対する気持ちはこんなにも
大きいものなんだなぁ〜 とあらためて思う・・・

例えば、この作品を人にプレゼントしたいと思ったとき
心から大好きな人、大事な人にあげて欲しい

それだけ、気持ちが入っている作品ですから・・・・・






研ぎ



研ぎに出していた彫刻刀を取りに鎌倉へ。
研ぎに出すのなんて初めてなのに、
友人Nのおやじさんからもらった年季の入ったシブい彫刻刀だったので
研屋のおじさんは何か勘違いしてくれて
専門用語をペラペラとしゃべってくれた。
「これはいただいた彫刻刀なので・・・」とお茶を濁しました。
でもさすがにプロの仕上げ、ぴっかぴかに!
刃が少しになっていたやつも、刃をギリギリまで出して
楔のようなものを打ち込んで修正してくれてある。

これで、また少しさくさくと1ぺいじの制作が進みそうです!!!

看板の鉄の細工が面白かったので写真撮ってきました。




バンビーノ9月2回目



今日は男の子3人、女の子5人の8人

今日もみんなノリノリで、ボタンや布を貼ったり
ペンで描いたり、毛糸でちくちく縫ったり、
楽しいぃ〜8つのエコバッグ完成しました!

Tくんが「リエ先生、髪の毛とかせば?」だって!
「こういう髪型なんだよ」というと、???な顔。
笑わせてくれます!


今日は、いろんな人に会いました。

午前中は合唱コンサートチラシのデータ渡しに
ヨシコさんと駅前のカフェでお茶して。
バンビーノで子供たちと。
帰りにジュンコ先生とka-karに寄って、
その帰り道、ドミンゴスのはっちゃんにバッタリ会って、
そのそばの美容室でマンションの友達を見かけて(これは会ってないか)
ちょうど仕事帰りのYに会って、一緒にバルカに行って
そこでバンビの生徒Sくんのお母さんにバッタリ会って、
窓際で食べながら、外を行くフランス語教室のミシェルとアラナに
手を振って、マンションの知人に手を振ること2回。

一日中外で、さすがに首が痛くなりましたが、
こんなに一日中知ってる人に会えるって、なんか幸せだよねー!

いろんな人から元気をいっぱいいっぱいもらいました!

来月バンビーノは、広い大きな場所で大きな段ボールを使って
んも〜う自由に遊んじゃう予定です!!!
たまには「今日はこれをやりますー」っての無しで、自由にジユウに。
もともとアートとはそういうもんだしね!

お楽しみにーーーーー!




ものがたり



以前のこげ線作品「monogatari」

だれでも物語をいっぱい自分の内に持っている
それが自然ににじみ出て「その人」になる
あるいは、アイディアが体中からあふれて来る
アイディアというのは「経験」から生まれる
「経験」からしか生まれないとも、思う

ノートを捨ててしまったので定かでないけど
前に詩を勉強した時に、先生が「詩は経験からは生まれない」
というようなことを言った
なんだかピンと来なかった私は、でもその頃はまだ
そのことを先生に問う勇気もなかった
ではなんなのだ・・・と思っているうちに
その先生は病気で亡くなってしまった

もうその真意は聞くことができない
でも、それから20年も経って、私はやっぱり
「詩は経験からしか生まれない」と思っている


アイディアも
どんなに創造的なことであっても
そのひらめきの元には「経験」があるんじゃないか

と、木彫りを中断してアイディアばかり浮かぶ
今日この頃

頭でっかちにならないように・・・

昨日お昼にぼーっとテレビの映画を観ていて
あるシーンで、子供の頃感じていた
「なんとなく形がつかめないザラザラした感覚」を
久しぶりに感じた!
不安まじりにも懐かしい感覚
これこれ・・・

これを形にしていくには、どうすればいいか・・・

その感覚を払拭しないでしばらく心の中で観察する
でも、何もつかめないうちに消えていってしまう・・・
こういうのがよみがえってくる時は、良い時だ、と思っている
感覚が敏感になっている証拠、だと

この感じるけどつかめない感覚もまた「経験」


・・・やっぱり頭打ったんじゃないかって?
大丈夫!!!たぶん、大丈夫!!!
身体の調子も良くなって来たしそろそろ作品も進めなきゃ
今日はバンビーノ!子供たちのパワーをたくさんもらって来よう














ジェーン・バーキン



渋谷オーチャードホールにてジェーン・バーキンのコンサート♪
彼女はアウンサンスーチーさんの解放を訴えていて、
そのことを伝えるためのコンサート、でもあったらしい。
もっと興味を持って!と必死に語りかけていたジェーン・バーキン。
スーチ―さんを思って作った「アウンサンスーチー」という歌も
歌っていました。
少し物悲しいメロディ・・・でした。

ジェーンはもっと人権問題に対してアジアの中でイニシアチブをとって
欲しいと、日本政府に訴えてもいるそうです、が
今の新しい日本の政府にそこまでの余裕があるかどうか・・・・・・
自国の拉致被害者さえも救えていないのに・・・

でもそういった活動を続けているジェーン・バーキンは
やっぱりすごい!自然体なのにすごく強いメッセージがある。
かっこいいです!

またバンドのチェロがステキな音で!感激!
TRIPPAのシャンソンもこんな風にやりたいものだ・・・
20年早い、とYに言われた!


感動して帰って、食べ損なった夜ご飯を食べて
ビールを少しとワインを少し飲んだら、
疲れていたのか、貧血を起こし、台所でぶっ倒れてしまいました!
自分でその瞬間の記憶はなく、Y曰く、
「目を白黒させてぴくぴくして、頭を打って死んだかと思った!」
とか!
あー、びっくりした!

でもみなさん、ご心配なく。
大丈夫です。生きています。今日はもう元気です。

これからは気を付けます・・・








ピアノとチェロ



Yのお母さんのピアノの発表会に一緒に参加するので
「千の風になって」を練習しています。
今日はリハーサルをかねた合同練習でした。

みんなは「まぁーお嫁さんと演奏できるなんて、いいわねぇー!」と。
お母さん「まるで世の中の嫁姑がみんな憎みあってるみたいね・・・」
しかし、「嫁」という言葉がこんなに似合わない嫁も珍しいだろうな・・・
自分で「はいー嫁なんです」と言うのがなんだか恥ずかしい・・・

それはともかく、大人になって音楽を始めた人は
本当にみんな一生懸命。
それにやっぱり楽しそう。
まあ、私もその1人だけど・・・

ピアノとチェロはやっぱり相性ぴったりですね。
なかなかイメージしたようにうまくは行きませんが
練習している時間がとっても楽しいです〜♫

今日のレッスン室のじゅうたんとピアノとチェロが
なんだかとってもステキな色の組み合わせで・・・!
始まる前の、ちょっと緊張感のある室内の写真撮ってみました。

本番楽しくできるとといいですね!お母さん!ガンバロー♫





バンビーノ9月1回目



昨日は久々の造形教室バンビーノクラブ

男の子3人、女の子5人の8人でにぎやかに。
今月はジュンコ先生が担当で、かわいいエコバッグのアレンジに挑戦。

幼稚園でも針を使ってちくちく縫ったり、ということも
しているので、みんな上手です!
毛糸をちくちく縫って線にしたり、布を切って貼ったり
ボタンを貼ったり、布用のペンで絵を描いたり。
オリジナルのかーわいい〜エコバッグが完成!
好きな布でテルテル坊主も作りました。

子供たちすごく楽しそうで、私たちも作りたくなってしまった!
今度3人でやろうねぇ〜!と。
今、作りたいのに作れない!そのジリジリした気持ち・・・。
子供たちの自由奔放な作業をうらやましく思いながらの
2時間でした。


首の調子もだいぶよくなってきました。
時々治療に通いながら、自分でストレッチもしてます。
身体が不調だと気持ちまで沈みがちですが、
ようやく気持ちが上に向いて来たような気がします!
木彫りも少しづつやろうと思います。
なかなか進まず、アイディアだけがどんどんたまってきます・・・

最近は、知り合いの方の合唱コンサートのチラシと、
サッカーチームのTシャツデザインを進行中です。











生もとのどぶ



最近よく飲む日本酒、奈良の久保本家さんの生もとのどぶ
(※きもとのもとという字は酉へんに元と書くが、Macではでません)

実は先日奈良から出張中の加藤杜氏さんとその奥様H美さんと
中野の中華料理屋さんで一緒に飲みました!
くわしくは書けないけど、興味深い話をたくさん伺いました。
本来の日本酒の造りを守っている蔵で
杜氏さんはじめ蔵人さん達はみな坊主頭だとか!
毎朝自分で剃っているそうです。
「だって、人の口に入るものだから、髪の毛落ちたらいけないから」

酒の造りにしても「当たり前のことを当たり前にやるだけ」という
職人魂〜!!!
そして「偽物はいくらでもでてくるけど、やっぱり本物飲んでれば
違いがわかるんや。」

自信があるからこそ、言える言葉ですねー!


どぶは50度くらいの熱燗にして飲むとおいしいですよー!






 

座右の銘



座右の銘とは・・・おおげさだけれど。
何年か前に知って、それからいつも心に留めている言葉があります。

後からわかったのですが、少林寺憲法の聖句というものだそうです。


 己こそ己の拠るべ
 己をおきて誰に拠るべぞ
 よく整えし己こそ
 まこと得がたき拠るべなり



焦げ線で作った作品にもこの言葉を書きましたが
個展の時にふたりの方に「少林寺拳法の聖句ですね」と言われました。
私は少林寺拳法の精神も知らないけど、
この言葉には、とても教えられます。
今はこの作品をトイレの壁にかけて、トイレに入る度に
読んで気持ちを整えるようにしています。