コンサーティーナ



という楽器を御存知でしょうか
これ、実は今日購入しました〜♫

以前から気になっていた楽器・・・
シャンソンの伴奏に、本当はアコーディオンが弾けたら
いいんだけど、あの大きさ重さはきっと私には耐えられない・・・
おまけに鍵盤は幼稚園のオルガン教室の時から苦手・・・
そこで、アイリッシュのライブで見た小さなボタンアコーディオン
あれいいなぁ〜〜〜 欲しいなぁ〜〜〜

と思って、調べていたらナントお茶の水に専門店があり、
おまけに講習会もやっている・・・
申し訳ないけど、チェロのレッスンをお休みして
TRIPPA3人で行ってきました

思ったよりかわいくて軽い楽器♫
でもしっかりしたいい音がちゃんと出る♪
原理はハーモニカと一緒
弾き方もファッションも何もかも自由で
独学で充分習得できるという、この楽器
チェロはきちんと習ってやるべき楽器だけど
このコンサーティーナの手軽さアバウトさ♫
机の上にちょこっとおいて飲みながら弾ける気軽さ♪
25、6人の参加者の中で、結局購入したのは
私だけだったようだけど・・・・
私は最初から買うつもりで行ったのだから♫
先生の「この楽器で、空気ってこんなにモニョっとして
弾力があるんだーって感じてもらえたら嬉しいです」
という言葉がなんか、よかった

帰りにf分の1「茅木日出男展」に寄って
さっそくやってみせる
この気軽さがたまらなく楽しいね〜〜〜

TRIPPAの演奏でコンサーティーナを
お披露目できる日を目指してガンバリマス!
和音が弾けるので、チェロとはまたひと味違った伴奏が
できると思います!

もちろんチェロもがんばってまいりますよ!!! 


さて、そのTRIPPAの岡ちゃんですが
実はこの2月で御年50になりました(ぱちぱち)

お茶の水から鵠沼海岸バルカに移動して祝いの宴を
(津波警報発令中、だが、ちょうど電車も動き始めてた)



私たちからプレゼントのワインは
「樹齢平均50年の木」のぶどうから作られた自然派ワイン
ものすっごく個性のあるワインで
TRIPPA(食べる方の)にもぴったりでした!
私たちも、一癖も二癖もあるような
個性あるバンドでありたいですね!(もう充分・・・?)

さあ、明日から3月
今月は「毎日ブログを書く」ことに挑戦してみました
(一日抜けてしまいましたが・・・)
なんでも毎日やるって大変なことなのですね・・・

明日からはまたアバウトに書いていこうと思います

またどうぞ気ままにおつきあい下さい!










CATS!



何回目のCATSだろう・・・
昨年の11月横浜に出来たばかりのキャノン・キャッツ・シアターにて

キャッツシアターの壁には猫の目線で見たゴミが
いっぱい張り付いているんだけれど、
その土地ならではのご当地グッズがあるので
皆開演前にそれを探して探検する・・・
見つけたのは、横浜ウォーカーキャッツバージョン
(猫の目線なので、でっかい)、
横浜開港150周年キャラクターのたねまる人形
横浜F・マリノスのマリノスケ人形
oo軒のシュウマイの箱・・・は見つからなかった


CATSは何回見ても、いい
メモリーは何回聴いても、うるっときます

今日はCATSグッズの猫耳カチューシャを買ってしまい(1,200円)
帰ってからバカなことをしました!!!
CATSキャストになりきりました!!!
(メイクはパソコンでやりました)



CATSというか、京劇・・・!?
でもけっこういい感じじゃないですか? ダメ?
(恥ずかしいのでちいさくしました)

おバカな夫婦と笑ってください!
あ、バカなのは私だけか・・・・・


バンビーノクラブ解散会



今日はバンビーノクラブ解散会
鵠沼海岸のお店の個室を借りて
子供たち11人が来てくれました
こんな季節なので、風邪を引いて来られなかった
子供も何人かいました、残念!

でも、今日が最後というわけじゃなくて、
またいつか会おう!そしてまたみんなで造形やろうね!
そういう意味の解散会なので、
お別れ会ではありません

みんな今までやった造形のことをちゃんと覚えていてくれて
あれが面白かった、あれが楽しかった、と
口々に話してくれました

みんなそれぞれがカードを書いてくれたのを
ファイルにしてまとめてくれて、感激!
宝物にしますよー!!!!!

お母さんたちからは、ステキな大きな花束をいただきました♥
ありがとうございました!
今問題の「モンスターペアレント」みたいな人は
1人もいなくて、本当に良いお母さんたちばかりで
「先生」などと言われながら本当はちっとも自信のない私たちは
どれだけ救われたことか・・・

本当に良い時間をたくさん与えていただきました
どの子もみんな個性的で、可愛い子供たち
成長を楽しみにしています

今日はヒロコ先生は都合が悪くお休みでしたが
また次回「同窓会」ではみんな元気に会いましょうね!

それまで先生たちもみんなの造形の自由さを見習って
たくさんいい作品を作って、
今までよりもっともっとガンバリマス!!!!

バンビーノクラブの子供たち、お母さんたち
最初に声をかけてくれたYさん、
先頭に立ってやってくれたTさん

本当にありがとう〜!











コンパクトデジカメの修理



コンパクトデジカメの修理が終わってカメラが戻ってきた

写真のまんなか上にある黒い点、見えますか?
いつからかこの点が写り込むようになり
まだ保証期間内だったので、販売店に持って行き
修理を依頼したら、後日、
これは内部に入ったゴミの付着で有償修理になる、と
2,625円かかると言われる
「内部にゴミが入り込むなんてことがあるのか、
修理をしてもまたゴミが入る可能があるのか」と聞いたら
可能性はあるという!
1年弱の使用で、そんな簡単にゴミが入るようじゃ
それこそ欠陥商品じゃないかー?

それで、結局メーカーに直接問い合わせると
すぐに送ってくださいとのこと
結局、メーカーで無償対応にて修理します、となった
そして早々に今日修理を終えて戻ってきたというわけ
黒点は写らなくなった

あえて、メーカーも販売店も書きませんが
こういうことってあるんですねーーー
言ってみるものです・・・

言ってみるついでに、
先日Yの網膜剥離でレーザー治療をしたが
費用は3割負担で5万円かかった!
そこで、保険はおりないかとはいっている保険の
証書を調べたが、明記されておらず、
何処を読んでも何も書いていない
「やっぱりダメかね」なんて言っていたが
念のためYが保険屋さんに問い合わせたところ
保険がおりるという!!!

何処にも書いてないですよ、と言ったら
書いてないけどおります、とのこと
ちなみに手術名は「網膜光凝固術」という

なんでも言ってみるもんだ!






TRIPPAの会



バルカにてTRIPPAの会(TRIPPAファンクラブ、ではありません)
トリッパを食べる会、です

まんなかにあるのがトリッパをソースにしたペンネ

なぜこういう会が発足したかと言うと
昨年の11月に参加した「お酒の合間に音楽はいかが」
参加者と来てくれた人たちでグループ名TRIPPAの名前の由来から
「トリッパ食べたい!」と盛り上がったようで・・・
(私を除く全員Yの職場の関係者とその家族)
しかし、今日の会は献杯ではじまる・・・
というのは、そのイベント「お酒の合間に音楽はいかが」の
主催者のひとりのOさん(Yの職場の方)が
先日、バレンタインデーの日に急逝されたのでした
まだ54歳・・・

イベントへの参加がなければ、こういう集いはなかったかもしれない
人と人との出会いの妙を本当に感じます・・・
好きな音楽をこれからもずっと続けて行きたいと思っていただろう
Oさんに、感謝の気持ちを込めて!

写真に写っている本を読んでいる人・・・
じゃないんです!
実は12月に買ってくださったカリンバ付き1ぺいじの絵本を
必ず持ってきてくれるTさんです!

お嫁に行った娘と再会できるのは嬉しい親心!
「荒城の月」と「さくらさくら」ができるようになったと
嬉しそうに弾いてくれる姿が、年上だけどとっても可愛らしい♥
毎晩ひとりで弾いてるの・・・って
そう、カリンバってそういう楽器なんです
自分のためだけに奏でる音、なんだそうです
だからそういう使い方をしてくださって、カリンバ本は
ホントに喜んでいると思います!

なんだかみんなでたわいもないことで笑って笑って・・・
楽しかったです!






一番の道具



NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
今日は仕事の道具
いろいろなジャンルのプロフェッショナルが
こだわりの道具を紹介していた

私の道具は・・・・と見回したが
あれもこれも欠かせない
絵筆もノミも工具も李朝のクギ入れも
大工さんに造ってもらった仕事机も
手帳もメガネも何もかも・・・

でもやっぱり、一番の道具は「手」かな
手ほど自由に動く道具はないかもしれない・・・

前に和紙をちぎって貼って作った、手の作品
手はよく作品にしています
手が手を作る、のが面白いなとおもって・・・
作る手が作られる
そういえば、オノデラユキがカメラをカメラで撮って
賞を取っていたな〜
発想は同じ・・・だな!?
(写真家オノデラユキは6歳から18歳まで一緒の幼なじみでした
93年からフランスに渡り、木村伊兵衛賞、ニエプス賞など取り
今や有名人です)



今日は暖かい一日でした
午後からジュンコちゃんが来て、
金曜日のバンビーノクラブ解散会に子供に渡すカード作り
・・・・・・のはずが、5時間も話し込んでしまい!
結局カードは明日作ります
子供たちとの楽しい時間を思い出しながら・・・・・






I LOVE KONBU



海藻はもともと大好きですが、
最近おやつがわりに食べるのが早煮昆布

小さく切ってタッパーに入れておき、
料理にもパッと使えるし、私はそのままぱりぱりと
おやつ代わりに食べます!
かんでいるとヌルヌルが増してうまみがじわぁーっとでてくる
あれは、水溶性食物繊維フコイダン
がん細胞を抑制する効用があるとかで有名ですね
おまけにカルシウムが豊富だし、昆布最高ですね〜!

白菜を刻んだものと昆布を細く切ったものゆずの皮刻んだもの少し
を、塩でもんで、キムチベースに漬けておき
翌日には薄味のキムチ風漬け物が出来ます
(私は辛いものが苦手だから薄辛・・・)
それを、軽くバターかマーガリンを塗ってトーストしたパンに
のせて食べる、とーーーー これが最高においしいんですヨー♪

ホンモノのキムチよりも、この日本の漬け物に近い
キムチ風が、合うんだと思います!
これも病み付きになり、お昼に2枚トースト食べてしまうことも・・・

みなさん昆布たくさんたべましょうー
日本昆布協会のまわし者・・・ではありません

あ、今日は 平成22年2月22日 
22時22分22秒にUPしてみた!


ヨウコさん ブーケ展



辻堂のリトルマーメイドでの「増田葉子ブーケ展」に行ってきました
(コンパクトカメラが不調のため、買って来たパンの写真で失礼!)


葉子さんのブーケはどれも幸せな気持ちがいっぱいあふれています
作っている葉子さんもさぞかし幸せだろうなー
と、思える作品がいっぱいでした!
今日は、イートインコーナーでコーヒーとパンをいただきながら
ゆっくり見せてもらって、ブーケを堪能しました

リトルマーメイド辻堂店 イートインスペース壁面
(JR辻堂駅南口から藤沢方面に徒歩1分 NEW DAYS隣)
2月28日(日)までです


※パンが乗っているお皿は、昨日上野公園の広場でやっていた
佐賀の陶器市&物産展で買ったもの
手ぬぐいみたいな柄でかわいいでしょう
300円でしたー♪



土偶展



東京国立博物館で明日まで開催の「国宝 土偶展」
やっと行ってきました!

ウワサ通り、すごい人で、入口まで2、30分並び
ようやく中に入っても、人だかり〜
でもじっくりじっくり見てきました

考古学の遺物の中でも土偶は人気ですね
考古学に興味がなくても楽しめますもんね!

自分なりに土偶に関してはけっこう想いがあり・・・
自分なりの考えもあり・・・
それを照らし合わせるように見てみるとやっぱり面白い!

国宝の3点の土偶は、やはり迫力があり存在感があり
造形的にもすばらしいものです!
有名な「縄文のビーナス」は左横からの姿が
バランスもよく最高に美しかったです〜!
こんな造形をやってのけた縄文人さんは、どんな人だったのか?

このような造形的に優れた土偶もすばらしいが
個人的には板状土偶と言う平らな土偶にも興味があるなー
たぶん、これらの土偶の役割は違うんだと思う
板状土偶にはもっと呪術的な意味合いがあるんじゃないか

・・・いろいろ想像を巡らせるとホントに面白い
ただ、みんな今の常識での想像しか出来ないから
それを打ち壊すような想像をしてみたいーと、思う!

近くから聞こえてきたおじさんの言葉
「みんな〜なに肩肘張っとらんと〜 いうような表現やなー」

縄文土偶たちは何を語りかけてくれてるんでしょうね〜〜〜〜

あー楽しかった♪





ダブルメガネ



って・・・わかりますか?これ

つまり、10数年前に遠視用に作ったメガネと
老眼鏡をこの状態でダブルでかけるんです

どちらのメガネも、ちょっとずつ合わなくなり
つけたりはずしたりかけかえたり・・・
イライラしながら仕事をしていて
(また、今やってる仕事がめっちゃ細かいんで・・・・)
昨日ふと、両方かけたらどう・・・と思って
そしたら、いい具合なんだなー♪
見た目はちょっと、なんなんですけども・・・
かけかえるときも上のメガネ(老眼鏡)をひゅっと
頭の上にずらせばOK!
我ながら・・・・・

ずぼら!

いいアイディア!

どっち?


めがねやさんが見たら「や・め・て・く・だ・さ・い」
と怒るだろうか〜〜〜

でも、仕方ない
この仕事が終わるまでは、この手でいきます


メガネとは関係ないけど

高橋大輔くん!やったー!銅メダル!!!
転んじゃったけど、4回転にチャレンジして
銅メダルを獲得した彼に拍手を送りたいと思います!