はばたこう

昨日は友人がオルゴン療法というのをやりに
来てくれました
金属のオルゴンリングで擦り
末梢のつまりをとって血行をよくするというもので
足指とか手指とか
場所によっては「ギャー!」と叫ぶほど痛くて
でも、ものすごく気持ちよくて
全身終了後には身体が浮くような気がするほど
軽くなりました!
咳もほとんど出なくなって
とっても気にいってしまった!!!
そして今日は
そのせいなのかなんなのか
朝からものすごくやる気に満ちて
絵を2枚も描いてしまいました!
2枚目のこの鳥は
いつにない感じで
これから羽ばたいていこうとする
前向きな感じがでてないですか?
小さい絵ですが
大〜きな壁画にしてもいいな〜と思います
大学合格おめでとう!
というメールをたくさん頂き
ちゃんと受験もしていないのに
「がんばったな〜私!」的な感慨に耽りそうです
みなさん応援ホントにありがとうございます!
がんばるのはまだまだこれからなので
挫折しそうになったら
喝!入れて下さいーーーー
仕事もガンバリマスので
遠慮なくご連絡下さい!

合格!

 
ジーンズの裾の端切れ
何かにならないかなーと
藤丸を作ってみました
藤丸とは
栃木県立博物館に展示されている
藤岡神社遺跡から発掘された骨から
復元された「縄文犬」
現在の黒柴のような感じでした
なぜジーンズで藤丸なのかは
よくわかりませんが
ジーンズは古くなるほどかっこいい
からでしょうか・・・?
全身に縄文土器のような文様をいれて
野性味あふれるかっこいい藤丸になりました!
さて
先日書いた結果待ちの報告ですが
来ました!
合格です!
4月から慶應大学の通信教育課程で
勉強することになりました
前から民族学や考古学に興味があり
勉強したいと思っていましたが
どうせやるなら大学で
とチャレンジすることにしました!
土偶の造形やアフリカ民族の造形
土器の文様に込められた意味
そういうものの表現についてより深く知りたくなって
そしたら自分が表現することの意味も
考えられるかなーと・・・
Yという強力な先生もいることだし・・・
これからの自分の作品作りにおいても
絶対「確固たる土台」になると信じて
がんばって勉強しまーす
49才大学生ですが
仕事もしっかりやっていきますよー
よろしくお願いします!

KALDI

KALDIの会社キャメル珈琲の企業理念ハンドブックの
絵を描いています
というか、全ページを作っている のです
なかなか大変な作業ですが
なんだかとっても楽しい♪
イツモなら正直「めんどくさいなー」なんて
思ってしまうほどの量の絵なんだけど
絵を描きパソコンで加工する作業が
あまりに楽しくて目の疲れも感じないほど・・・
これはやっぱりキャメル珈琲という会社のおもしろさ
から来るんじゃないかなーと思う
社長に自由さがあるから
社員が楽しんでいる
そんな人たちから発注される仕事は
やっぱりやりがいと楽しさがあるんだな
KALDIというお店の楽しさも
そんな所から来ていると思うよ!
お店に居そうな女の子
描いてみました♫
3月もとうとうあと1週間ほどです
花粉症、今年はまだ一日ぐらいしか
ひどい日がありませんが
もうそろそろピークが過ぎるとか・・・
桜も咲き始めているというニュースも
嬉しいですね!
桜満開の4月は
本当にウキウキドキドキワクワクする
大好きな季節です!
実は、今年は私も今までにないチャレンジをする
決意をしたのですが
今はその結果待ち・・・・・ ドキドキ
吉報が届いた暁には
ご報告しまーーす!

仕事の合間

言いすぎたりやりすぎたりすることへの反省
あいまいなものへの憧れ
きちっと説明したい仕事の絵の合間に
こんな絵がでてきます
なんだろーなー
よくわからないけど
よくわからない部分が気持ちいいってこともある
今日はとりあえずこれで よし

元気だしていこう

こういう体調の時は
落ち込みます・・・
なんに対してもマイナス思考になりがち
「暖かそう」とがんばって外に散歩に出てみたら
北風でものすごく寒くて
帰ろうと思ったら、知り合いに会って
少し話しただけで声が出なくなり息が苦しくなり
又落ち込んで・・・
人ががんばってる姿にもちょっと卑屈になり・・・
世界で一番ダメ人間!みたいに
自分で自分にレッテルを貼りまくり
1人取り残されたような気分になり・・・
それでも・・・
メールをくれたり
心配して電話をくれたりする友がいて
頼りにしてくれている仕事相手がいて
ライブのお知らせをくれる音楽の仲間がいて
何より、家族がいて
ちゃんと春は来てつぼみがふくらんでいて
こんなふうに好きなことできる時間があって
・・・
それらを
ちゃんと見失わないようにしなければいけないなー
そ、まずは身体を鍛えなくちゃなー
と、今日はステッパー引っ張ってきて少し運動
そして頂いたきんかんをジャムに煮て
ボサノバシンガーのゆかこさんが
「咳には紅茶がいいよ」といつも言うので
アールグレーを入れて
きんかんジャムを落として飲みました
落ち込みからの立ち直りも早いけど
その落差が大きくて
ああ〜 
極端なんだよなー私は
もう少し平坦に・・・
できればいいんだけど
ひどまず快復には向かっていると
そういう報告でした

ごぶさたして・・・

金曜日から風邪引いて寝込んでしまい
すっかりご無沙汰しました!
まだ咳がゴホゴホとひどいガラガラ声ですが
今朝の暖かさにすっかり気分はよくなり
珍しくカフェオレなんか入れて
まったりしてしまいました
時を同じくして
Yも腰の調子が・・・
ぱぎるもケホケホと咳き込み吐くの繰り返し・・・
腰をかばいつつYが獣医に連れて行くと
「咽頭炎」という短頭種(パグ、シーズーなどの鼻ぺちゃ犬)
の老犬に多い症状のようでしたが
注射3本打って翌日にはケロッとしてました
井上家共倒れか・・・とも思いましたが
なんとか皆復活しそうです
お騒がせしました!
ぼちぼち仕事ガンバッテいきます!

誰の絵?

甥のタクミ小学5年生です
カズヤの弟です
住んでいる栃木県の新聞社主催の美術展で
銅賞に入賞したそう!
水墨画かなー
すごいなー
白鷺が2羽、木の幹にとまっているのかな
ゆったりした線がとてもいいですねー
上から下がる枝葉も揺れていて
風が動いている感じが
とてもいきいきと見えますねー
もしかしたら背景は水面で
川の上に出た枝の上から
サギが魚を狙っている所、かも
そう思うと
左下に魚影が映っているようにも見えます
う〜ん すごいな!

バルトーク

ギャラリーf分の1にて
ブックデザイナーの桂川潤さんが
バルトーク弦楽四重奏のCDデザインのために制作した
アートワークの展示をされていて
それにともなってバルトークの「子どものために」を
桂川さんのフルートとリコーダー
黒田貴史さんのギターとでミニコンサート
勉強不足でバルトークという音楽家を
まったく知らなかったのですが
東ヨーロッパの民俗音楽などを研究もしていたらしく
ハンガリーやスロヴァキアの民謡等を演奏してくれました
とても短い曲ばかりだけど
素朴できれいなメロディで
古楽器で演奏したらおもしろそうだなと思う曲ばかりでした
アートワークの方も
photoshopでのレイヤードに深みがあり
その上にコラージュを施したりと素晴らしくて
これ、どうやってやるんだろう?と
いろいろ聞きたいこともあったが
何しろギャラリーいっぱいの人で・・・
ご挨拶だけして失礼しました
帰りに東京駅のグランスタで
「パラディーゾ」を見つけ、買って帰る
これはイタリアのミネラルウォーターで
知人のTさんから毎日FAXで送ってもらい読んでいる
神奈川新聞に掲載されている村上龍の小説
「55歳からのハローライフ」の中で
主人公が気持ちを落ち着かせるために飲んでいる水
ミネラル感いっぱいの硬水 結構好きかも
Tさんにさっそく報告しなくっちゃ!

全部ドヴォルザーク

このCDは同じマンションのSさんからお借りしたもの
正しくはSさんの息子さんからで
Sさんは、103才のTさんに続く長老だったが
2年ほど前に亡くなられた
このSさんも90才を超えているにもかかわらず
おしゃれして出歩くことが好きで
お茶の水の個展に来てくれたこともある
若い頃は日本橋辺りが遊び場だったようで
写真が趣味で、どこそこの写真屋のお姉ちゃんが美人だとか
憎まれ口も減らず口もたたき嫌われ者な所もあったけれど
若い頃はきっと洒落者でおモテになっていたんじゃないかと思う
そんなSさんが
マンション一芸大会で私たちの演奏を聴いて
「ドヴォルザークの「新世界より」が大好きで
 CDがたくさんあるから聴くなら貸してあげる」
と言っていたが
亡くなってしまい叶わなかったのが
部屋の片付けにきた息子さんが
同じことを言ってくださり、お借りしているというわけ
たくさんあるので
毎日とっかえひっかえ聴いています
バストロンボーンをやっている甥っ子カズヤが
小学生の頃金管クラブで
「やっぱり新世界よりが一番いいね」なんて言っていたのを
「ふ〜ん(生意気な奴め)」なんて聞いていたけど
こうやって聴いていると
身体の中から何かが芽生えてくるような
身体が一回り大きくなるような
うーん・・・表現が難しいけど
身体の中からシンフォニーがなっているような
そんな感覚になる
聴いているだけでこんなに気持ちいいんだから
演奏している人は
さらに気持ちいいんでしょうね!
Sさんやカズヤの気持ちが少しわかる気がするのでした
今日から3月です
少しは暖かくなるかな・・・
1