レポート再提出



前回は
うっかり履修要領のレポートの指示を
読み落とすと言う大バカをやったので
今回は
何度も何度も履修要領&塾生ガイドを読み
レポート再考→プリントしてみて校正
そして再度履修要領を読み
又再考→プリントしてみて校正 
そして提出用レポート用紙にプリント
そして念のため再度校正
そしておーっと!というところに気がつき
またもや直してプリント
ホッチキスでとめてからも見直して
延々とやって
封筒に入れて封をするまで
目がまわりそうでした〜 

でも今回はいちおう自信有り・・・と書いておこう

そしてレポートを出しがてら
8日後に迫った科目試験のために
ペンケースを買ってきました!
シャーペン、ボールペン、消しゴム
それとメガネも一緒に入るように
ふたつに分かれているのを購入

後は学生証と受験受付票ハガキを持っていけばOK


時々他の通信生のブログをいくつか拝見しますが
みなさん本当にがんばっているんだなー

でも ふと思うと
もしかしたらこれまでの人生で
こんなにも努力したことって
なかったんじゃないかな・・・と思う
いやいや
まだまだぜーんぜん足りないかもしれないけど!

高校生の頃は
勉強が苦手!で済ませていたけれど
それは間違いで
それだけの努力をしてなかっただけということだ

大人の通信教育は
いろんなことを考えさせられます ハイ

みなさんマイペースでやられています
私も焦らず慌てず、できれば楽しく
淡々と続けていきたいと思います

レポートが不合格ならまた出す
試験に落ちたら次また受ける、それだけ

地道な努力が大事ですねー!

実は卒論のテーマも考えつつあります
「作品制作のための民族学」という
目的があって始めたので当然かもしれませんが

是非、なんとしてもそこまでたどりつきたいと
思いまーーーす!

まずは科目試験!
それが終わったら
夏スクまで少し時間があるので
何か1、2科目履修しながら
久々に絵を描くとしますか!






今日の音楽はチンさん



昨日の興奮が覚めやらず
低気圧が迫っていることもあって
頭が重い・・・

今日は静かな音楽で仕事がしたいなーと思い
今日の音楽はチンさんこと鈴木良雄さん率いる
BASS TALK の 「 Love Letter 」
チンさんのベースと、ピアノ、フルート、パーカッションが
大人なサウンドでめっちゃ心地よいで〜す♫
チンさんのお人柄か ベースは控えめ

なにげにサイン入りの自慢!?

再生機は
「なに?これ?換気扇?」とか言われる
無印良品のCDプレーヤー



大学図書館



市の図書館でも
本屋さんでも
amazonでも
なかなか文献が見つからないので
えいやっ!と家から車で20分ほどの
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの
図書館(メディアセンター)へ行ってきました!

ドキドキしながら
学生証を出して
どうにかゲートを入って
3階の目的の書架へ到着した時には
なんだか汗びっしょりでした
(駐車場からも結構歩くし)

学生なんてそんなにいないだろう・・・
なーんて思っていたのですが
どうしてどうして
いるわいるわ
さすが慶應の学生さんは勉強熱心だなー!

ホントは写真なんて撮ったら
怒られちゃうんだろうけど・・・
記念(?)にこっそりパチっ!

うろうろして
検索コーナーで検索もして
目的の本は見つけたのだが
通信生でも卒論登録済みの人しか
貸出しはできないとのこと 残念

ならばと机にノートを広げて
大事な部分をメモってきました

なんだか緊張しちゃったけど
学生(なんだけど)になった気分で楽しかった!!!

それにしても
大学図書館って
やはり蔵書の数もすごいし
滅多にお目にかかれない専門書が揃っているので
利用するしかないでしょう!

次に行く時は
勝手がわかったので堂々と行けまーす!

ちょっぴり若作りして ?








ぱぎる8才 毎日眠い

 

元気なぱぎるも年とってきました
今年10月25日で9才
最近はホントによく寝ています
4月末、ちょっとした事故で
左前足のツメが1本
根元から折れてしまったんだけど
それもみごとに再生!
5月、背中にハゲができて
獣医さんに検査してもらい
皮膚病ではなくてよかったけど
そのハゲもすっかり再生!
年とってきたけど
まだまだ細胞は元気だよー
あそびにきてねー
さあ、かあちゃんは
今日はレポートの再考と
コンサートチラシの印刷
時間ができたら試験勉強
天気がいいから洗濯も!
がんばるからねー!

レポート返却&履修計画表作成



昨日レポート返却されました
予想どおり、不合格&再提出

テキスト科目履修要領の科目別レポート作成上の注意点を
まったく読んでなかった(見落とした)のですから
あったりまえ!
でも内容に対してのコメントは
「よくまとまっているのであとは形式に注意すること」
ということで
指示に従って書けばOKですよ!ってこと と思う

予想どおりだけど
やはりいくらかショック・・・
でも
そうだ!これこそが学ぶということだ!と
先生に感謝です
まずしょっぱなからガツンとやられるのはいい勉強

これからは気をつけて提出しましょう
だんだんに自信につながっていくでしょう

計画立てるのはどうも苦手な私ですが
今日はYに手伝ってもらい
総合教育科目の履修計画表を作成!

総合教育科目の中でも
3分野科目でテキストで24単位以上
スクーリングは8単位まで(卒業要件としての算入限度)
(ただし3年次目以降は12単位)
で、外国語科目や保健体育科目を合わせて
全部で48単位以上が卒業所要単位となる

この時点で、もうかなり複雑で
わけがわからなくなり
頭が酸欠状態みたいになりますが
いかんいかん!
こんなとこでくじけてどうするんじゃ!
と喝を入れて
なんとか計画表ができあがりました

やるべきことが見えてくると、少し安心
そして万が一余裕ができたら
卒業所要単位として算入されずとも
興味あるスクーリング等を履修すれば良い

OK!

はぁ〜
今日はこれで満足して寝てしまいそうです・・・






アンデス古代文明は興味深いが・・・





毎年恒例の
ケーナ・フルート奏者の中村美子さんの
9月のコンサートチラシを制作中

今回は
インディオの唄や
インカへの道
インカの祈り
といった曲が続くので
アンデスっぽい雰囲気のチラシにしています

この鳥の絵は
アンデス・チムー王国の首都チャンチャンの
王の屋敷の外壁装飾のレリーフから描きました

アステカ、マヤ、インカ文明の
文化、造形は実に興味深いけれど
「いけにえ」を捧げるという宗教儀式は
現代の人間には理解し難いものがありますね

例えば
雨の神に捧げるいけにえとして
子どもを井戸に投げ込む とか
春の神には生きたまま剥がされたいけにえの皮が
捧げられる とか
生きたまま心臓をえぐりとられる とかとか

書いているだけで恐ろしい!痛い!

それほど神というものの力が絶大と
信じられていたのでしょうけれど・・・

でも
そういう宗教観と芸術表現の関連は
非常に大きいから
怖い〜!痛い〜!とか言いながらも
向き合わなくちゃいけなくなるんだろうな
専門分野に入ったら・・・

それにしても
図書館から借りてきた
アステカ・マヤ・インカ文明事典と
シカン発掘展の図録が
おもしろくておもしろくて
読むふけってしまい
仕事が進みません!




テキストです!ぶ厚いっ!!!



注文していた社会学の市販本テキストが届いた
すんごいぶ厚い!
かっきり5センチあります!
おまけに2段組みで文字は小さいし・・・

さてさて
購入したものの
これを履修するかどうかが
あやしくなってきました・・・

9月から始まる夜間スクーリングの
案内も届いています
夜間スクーリングは曜日毎に1科目なので
時間的にも気分的にも余裕がありそう
興味深い科目があるけれど
週に2日、出られるかな〜

そろそろ個展の準備も始めなければならないので
そのへんの時間配分や精神的負担のことも考えて

夏スク
夜スク
そろったところで
もう一度何をどう履修していくか
じ〜っくり考えることにします

たくさんご同輩がいて
みなさん詳しい状況を
ブログに書いたりしているようなので
いろいろ参考にさせていただきながら・・・
ホントに便利な世の中ですね

友達からのお誘いで
昨夜Facebookにも登録!
Twitterもやっているので
あれやこれや見たり書いたり・・・
文明の利器 かどうかわからないけど
同時代に発生したものには
せっかくなら触れておきたい
という気持ちもあります

しかし、まったく、よくわからないで
やっておりますが・・・




英語が苦手な大人には・・・!!!

 

試験まであと2週間ちょっとになりました
試験科目の勉強はもちろんしていますが
苦手な英語は毎日ちょっとづつ・・・

先日思い切って中学生の問題集を買ってみました!
そうしたら・・・
わかる!わかる!
98%正解!(でも2%間違えてるのね・・・
それもうれしいけど
もっとうれしいのは
どこで英語がわからなくなってたのかが
わかったこと!!!

なんとなくわからないのに
あやふや〜なままにしてきたから
今こんなにわからない
・・・ってことがわかった

そこに戻って
しっかり理解したら
なんだ〜 ってことになるんですね

単語がわからないから英語ができないんじゃなくて
基礎の基礎をちゃんとやっていれば
後は単語を覚えていくだけなんだ
あたりまえと言えばあたりまえなんだけど
目からウロコってこのこと!?
なんだかすごーくスッキリしています!

英語苦手な大人たちよ
恥ずかしがらずに中学参考書コーナーへ直行しよう!

・・・なんか、
出版社のまわし者みたいですが
これが終わったら
別の問題集も買うつもりですから・・・










気持ちいい〜!竹皮草履



スリッパ代わりに
いつも布ぞうりをはいていたけれど
すぐボロボロになるのと
意外にべたつくのが嫌で
今年は竹皮ぞうりにしてみました
これ、最高に気持ちいいです!

左は私のぞうりで鼻緒が木綿
中もビニールひもでなく稲わらを使っています
右のYのぞうりは鼻緒も竹皮!シブい!
山頭火みたいでかっこいい!

自然にどんどんはがれる竹の皮を使うので
エコ商品といえるでしょう

竹皮がきっちり編んであって
しっかりしています!
2、3日は足が負けて痛そうだけど
だんだんなじんでくるみたい

足裏や指への刺激が心地よくって
何だか頭も良くなりそう〜 ?

布ぞうりより長持ちしそうだし
古道具だらけの我が家にもぴったりな雰囲気

高知の竹虎という店でネット買い
お値段も2,000円以下とお手頃です♫





長崎外国語大学 学校案内が完成しました



昨年お話をいただいた時に
「学校案内らしくない学校案内を作りたい」
との学校の考えを聞いて
担当の方とメールや電話でやりとりしつつ
楽しみながら作らせていただきました
絵以外の各ページのデザインも
とってもたのしく可愛く完成しています!

長崎らしさをどう出そうかと
苦労した表紙は
行った時の一番の印象が港の美しさや広さだったので
海のイメージで作りましたが
こうやってみると長崎くんちの龍踊のようにも見える?


目次のページ


扉は大学で学べる各国の原語で表現

また、グッズや私の紹介ページも作っていただきました!
こんな学校案内はホントに他にはないですね!

この大学案内もすでに進学説明会で
九州地方の高校を飛びまわり
がんばっているようです!
この冊子を見て
「長崎外大って楽しそう!行ってみたいなー」と
思ってもらえたら嬉しいですね!!!

というか・・・
英語の勉強で四苦八苦しているこの私が
入学したくなってしまいました〜!!!