今年度の集大成?



別に年度で区切るような仕事ではないけれど
年度末にこんなのできました!
できたとたんにUPするな、って言いたいけれど
UPせずにはいられないー★
トートバッグとか作りたいレベルの
ぱぎるが描けてしまいました!

手帳になにげなく書いたものを作品に起こすことはよくありますが
どうしても最初のなにげなさには勝てないもの...
なのに今回、手帳よりもぜんぜんいい感じ♬
ちなみにこれは陶土のネックレスです

「ゴハン?」と素朴な感じの声で言ってみると、絵が生きてきます♬

年度末の忙しい時に、失礼しました♬




COLORS



少し前に古本で見つけた本ですが
実に興味深い〜♬

私が知りたいのはそこだったのよー!っていうことが
たくさん書いてある★
世界の様々な民族が儀礼で使う色の意味や
古代から使われた色の重要な意味、衣服の色
鉱物や植物からの色の作り方などなど
非常に面白いです

今や画材屋さんに行けば
ありとあらゆる素材や色が簡単に手に入るけれど
昔の人は「あること」表現するために
石を砕き調合し色を作ってきた
だからこそ
色に宿る力や意味が信じられて来たんだろうな〜
そういうことを
簡単に手に入る絵の具を使っていても
忘れずにいたい


色 世界の染料・顔料・画材
ー民族の色の文化史ー
アンヌ・ヴァリション著 マール社(2009年)

(印刷・製本はいつもお世話になっているS社さんでした♬)





はかどらない勉強



昨日計画通り社会学レポートを提出♬
それで、今日からはみっちり「文学」と
テキストを読み始めたはいいが... 眠い
まさに春眠暁を覚えず...ですね
ウトウトして ハッと気づくと
ぱぎるが「そんなことでいいの?」って顔でガン見してる...
その真顔が可笑しくてつい写真撮って
こんなことしているので
勉強がはかどるわけがない...

それにしても「文学」もとっても興味深い
芸術作品の表現の真相に迫るのには
文学も面白いなぁ!
1976年初版のテキストなので
言い回しがやや古風だったりするのが、また好み

つい、声に出して読んでみたくなり
音読を始めると
またぱぎるがビックリしてガン見!
可笑しくて可笑しくて
やっぱりはかどらない...

さて、今日は5時からTRIPPA練習♬
そろそろテキストは閉じましょう(ほとんど読んでないけど...)




出会いの不思議と尽きぬおしゃべり

 

 

昨日は、新井さんライブつながりで仲良くなったAさんが
鎌倉のおいしいスイーツをたくさん持って遊びにきてくれました
アート系のライターをしているAさんとは
なんだか話が尽きない...
ほんとうにひょんなことからつながったのだけど
「あの時こうだったら、こうなってないよね」って
一瞬の選択がもたらす出会いの不思議...
新井さんつながりでも他にも何人かの人との出会いがあるけれど
仕事上でも同じ
「あの時...」っていうのはすべてにおいて有るもの
まさに毎日が毎分毎秒が「運命の分かれ道」なんだなー
その選択上で皆出会って、その先でまた新たな出会いがあって...
つながるつながる
楽しいねぇー♬
思えばKALDIの仕事も
12年前のある日の「ギャラリーの掃除」がきっかけだったりする
あの時掃除をしていなかったら...
今のKALDIの紙袋は違う絵だったのかも!?
そしてKALDIがなければユーミンの仕事もなかった...?
そうだったら、出会っていなかった人がたくさんいる
友人たちやFBつながりの知人たちも
「出会っていないどこかの知らない人」なのかも...?
なんて考えていくと
生まれた事自体が本当に不思議でありがたくて
日々を愛おしんで一生懸命やらなくちゃ!
って気持ちに立ち返る
またまた起こった「政治とカネ」問題の渦中の人も
他の政治家さんたちも
なんで政治家になったんだっけ?
なんて原点に立ち戻って不思議でありがたい自らの人生を
ゆっくり考える暇があったなら
もちっといい政治ができるんでないの?...かな?
さて、今日もがんばりましょう!
今月中に社会学レポ提出!という目標をたてました♬
先々の大きな計画はたてられないけど(たてても実行できない)
目先の目標を一歩ずつクリアー♬ 
これが向いてるかもしれない!

桜はないが、お花見弁当 



昨日は父母がお花見幕の内弁当を買ってやってきた
東京の桜が開花したようだけど
この辺はまだ、かなー
それでもうららかな春の日に
「家で花見弁当もたまにはいいね」と

今年87才と86才になる父母
「お元気ね〜、と人に言われるよ」と言うと
そりゃあ、努力しているもの!と
散歩も毎日しているし
まず第一に気持ちが前向きなんだよね

母に89才の前川佳子さんの画集とパープルよしこちゃんを見せたら
「すごいね!まいったねー」とちょっと悔しそう^^
佳子さんをライバル視!?
おまけに、あの世界のクサマこと草間彌生ちゃんは
母の松本の女学校時代の友達なんだけれど
昨日は「これ借りていくわ」と彌生ちゃんの展覧会の図録をお持ち帰り
その意気その意気!
人生のライバルがいるのは一番の精力剤ですね!

父は毎日の体操をかかさず
それも自分で決めた時間にきっちりと!
「スクワットは脳の活性化にいいんだよ、脳に」
おまえもやったら?と言わんばかりに...
父の父、つまり私のおじいちゃんは
農業高校の校長先生をやっていて
92才で亡くなる直前まで畑仕事をやっていた
やっぱり毎日決まった時間に
自己流の体操をきちんとやっていたなぁ
人がいようと何があろうと
決めた時間になると、きっちりと...
その気骨というか性質、そういうもの受け継いでるよねー
父も佳子さんの個展の話で火がついたのか
「リエ、親子展やるかぁー」 なんて!
どうなることやら?

そんな話で盛り上がった春の一日でした...

さて、その血を受け継いでいる私...
きっちり、は無理だけど
やはり気性はふたりに似ているかもしれない...
やるとなったらやる、負けず嫌い...

さて、今日もがんばりましょう!





あっちこっち作品展



渋谷のギャラリーmu 井上緑さんの写真展へ
NY長期在住中の写真や世界各国を歩き回って撮影した
モノクロ作品を中心に、緑さんのまなざしがとらえた一瞬の表情が
とっても印象的なステキな写真がいっぱい!
今週土曜日までです
興味ある方は是非
(※muはカフェ&バーですのでご注文を)
Yはウコンのソーダを
私はマンゴーオレンジシュースを注文
どちらもとっても美味でした♬

muをあとにして
谷中のHOW HOUSE おがわこうへいさんの作品展を見に♬
こちらはアートギャラリー&ギフトショップです


いろいろな作家さんの楽しいグッズや作品が所狭しと...

ギャラリースペースで今日まで開催だったおがわこうへい展
どの作品もほのぼのしていて、作家さんもそんな雰囲気♬

私が以前から目をつけていたおじさんを3人Get!


おやじブローチ!です

このおじさんのひげや髪(あまりないけど)は
羊毛でチクチクしてある
このおやじブローチ作りのワークショップ是非参加したかったけど
行かれず...
素のまま?のスキンヘッドおやじがいたので
自分でチクチクアレンジしてみようとGet!ワクワク♬
他にもほのぼのとかわいい動物の絵や
羊毛の人形もかぁーいらしー!

みんなせっせと作品や細かいグッスやアクセサリー作って
がんばってるんだなー!と
おばさんも負けちゃいられないぞー!と
そして、谷中の町ってなんか楽しそう
今度昼間に遊びに来てみましょう!と
とても心豊かになった月曜日

ステキな作品をたくさん見せて頂いたので
明日からまた張り切っていきましょう!





前川佳子展



昨日、FB友達 Jさんが紹介してくれた個展に行ってきました
前川佳子展(銀座 ギャラリーゴトウ)

JさんがUPしていた写真を見て
これ観たい!ゼッタイ好き!と思った勘は大当たり
ギャラリーに入るなり「この人の感性全部好き」と惚れました
アフリカが大好きみたいで
絵にもドゴンやセヌフォなど部族の名前が入っていたり
仮面のような顔が描いてあったり
アフリカの泥染布をコラージュしたり人形を作ったり
もう〜、大好きな世界!
私にはまだ泥染布を切り刻む勇気はないけど
こんなコラージュやったら楽しいだろうなー

作家さんはこの方

 

なんと御歳89才!このお年にしてこのパワーあふれる作品たち!

この「アフリカの空」という絵ですが
購入した作品集では少し雰囲気が違います
ということはこの展覧会前に描きなおした...
右上の黒いかたまりやオレンジの線
中央の人の線画は作品集の絵にはない
まだまだ違う、何か違う、と手を加えることよくあるけど
その直しがまたエネルギッシュ!

昨日は最終日でしたが
鎌倉から1週間毎日通っていたとのこと すごい!
私のような若造(彼女からしたら)がひーこらへーこら
言ってんじゃないよぉー って感じ
まだまだひよっこな私
あと30年はがんばれるかな?
30年やり続けたら少しは近づけるかな?
がんばろーーーーー!

12月にはこのギャラリーで90才のご主人が個展されるとか...!
その時はまた観に来ます、と言ったら嬉しそうな顔で
「あら、あの人のは憂鬱になる絵なのよ!」と
茶目っ気たっぷりな可愛い佳子さんでした

絵もコラージュも欲しい作品がいっぱいだったけど
一目惚れしちゃったこの子を我が家に連れて帰りました


お人形たちの中でも作家さん本人になんとなく似ている感じが...
なので、「パープルよしこちゃん」と命名
うちにも泥染布や仮面やヘンなものいっぱい
あら、この家...ちょっとパワーが足りないけど
鎌倉のお母さんの家と似ているわ!?
なんて思ってくれているかな?
私もバリバリ作品作るから
30年見ててね、よしこちゃん♬





菜の花まつり



TRIPPAもライブで参加する
愛川町の菜の花まつり
昨日はTRIPPAマネージャーTさんも参加で練習
& 練習後のバルケッタ(桜鱒のソテー美味しかった〜♬)
菜の花まつりのポスターも届きました

菜の花畑はなんと1200坪の広さ
菜の花に囲まれて演奏できるなんて〜〜♬ 楽しみ!
ライブはTRIPPAの他にも和太鼓演奏、吹奏楽、親父バンドなども出演♬
菜の花摘みの無料体験もできます
昨年の菜種をしぼった菜種油も販売
身体に優しい食べ物や無農薬野菜の販売
手作りほうき、はちみつ、手作り雑貨なども出店

春の一日、自然いっぱいの愛川町へ 
是非遊びに来てくださいネーーーー♬

こちらのサイトでポスターを大きくUPしているので
地図などの詳細確認してください




おにぎりピアス



おにぎりシリーズの試作第1号
おにぎりピアス〜♫
これは「のり」ですが
左右で「のり」と「ごま」とか
「のり」と「まめ」とか違えてもいいかも
金具のつけ方など直したいところがあるので
まだまだ試作段階ですが
いかがでしょうか?

まめもごまもかわいいんですよ〜♫
「うめ」も作ろうー!

よりおにぎりらしさが出るように...と


本物で研究〜♫
と言いながら、ただ食べたくて買ってきたおにぎり
春らしく桜えびと焼きたらこ

厚さもおにぎりらしさのポイント、かな ふむ


食後のおやつも春らしく〜





まずはやる気



わ、久々の通信カテゴリでUPです!
社会学のレポートがそろそろまとめに入るので
別の科目を選別

ちゃんと学習計画をきっちりたてて学習している人は
いついつの試験の群が重ならないよう科目を選び
受験資格獲得のためにレポート提出...という
逆算式でやっているけれど
私はそこまできっちり出来ない性格ですので
まずは、自分が興味がありそうなものから♬
というお気楽なやり方です

今回は4月の試験日が菜の花祭りライブと雨天予備日にあたるので
はい、ライブ優先♬で...
ですから、レポートしめきり関係なくのんびりやっておりました

で、選択したのは「文学」
そもそも総合科目の4単位科目が4つ残っていて
「哲学」「法学」「地学」「文学」ですから
やはりどうしても「文学」とっちゃいますね

やる気!出すためにはまずカバー
カバーをかけるとがぜんやる気出ませんか?
はい、KALDIです♬
やる気&宣伝!

そして、お医者さんの待ち時間もしっかり読み始めました
今日は耳鼻科です

まず、縦書きがいい
縦書きだと読みやすいのは
日本語の特にかな文字が
縦書きでつらつらと流れるように書ける文字であるから
このように横書きに慣れてしまっている世代だけれど
やはり日本語は縦書きの方が目がすうーっと落ちていくので
読みやすいんですね(たぶん)

そして
第一部の序説から「文学とは言語による美的表現である」ときて
私はこういう言葉にグワシと心を掴まれちゃうタイプなので
はぁぁ〜 と一気に文学少女へ(どこが少女か?)
少女かどうかはともかく
こういう言葉にめろっと来ちゃう人は
きっと文学に向いている!と勝手に断言

まずは通読!
気にいった箇所や重要そうな箇所に付せんを貼りながら
そのあと線引っ張ったり書き込み書き込みしたりして
ボロボロになるまで読みませう