綾瀬市神崎遺跡資料館オープン


Yの仕事の集大成ともいえる神崎遺跡資料館がいよいよオープンします
今日は開館式、明日28(木)から30日(土)までプレオープン
そして5月1日(日)開館です!

オープンまでの数ヶ月は毎日夜遅くまで、休日も出勤、家でも仕事、仕事...
大変な道のりでしたが、こんな記念すべきことに関われて本当に嬉しそう
この神崎遺跡は、私も28年前に発掘のバイトで掘ったし
遺物整理も関わった遺跡なので、とっても感慨深いものがあります...
(館内の展示パネルの発掘現場の写真に若かりし頃の私も写っています^^;)

そんな関わりのある資料館なので私も少しお手伝いしましたよ
神崎遺跡学習ノート、発掘の経験を活かして(?)私が丸ごと任され作成しました!
来館者にはもれなくプレゼントです♬




中は16ページ白紙と罫線のページがありますので
みなさんたっぷり学習してくださいね^^

神崎遺跡についてざっと解説すると...
約1,800年前の弥生時代後期の環濠集落の遺跡で
出土土器の多くが東海地方の特徴をもっていて、東海地方からの移住を示す
遺跡であることと、遺跡がほぼ完全な形で残っていることなどから
平成23年に国指定史跡となりました
現在は資料館のみ完成していますが
今後周囲が遺跡公園として整備される予定です

新幹線がすぐそばを通過するので
設備点検車両ドクターイエローも見ることができるかもしれません!
詳しい地図は綾瀬市ホームページからチェックできます
興味ある方、是非行ってみてくださいね♬







 

愛川の菜の花


父から絵が届きました
先日一緒に行った愛川の菜の花まつりで摘んで来た菜の花を
さっそく描いたみたい
はがき用の額に入れて飾ってみました
枯れてきた花もちゃんとそのままに描くところが父らしいなぁ...
そんな真摯な姿勢を見習わなければ...といまさらながら思う

私はといえば
実は2日間寝込みました^^;
土曜の夜からのどが痛くなって声が出なくなり微熱も続いて...
久しぶりに風邪〜?
今日もまだ咳はでますが、声は出るようになってだいぶ楽になった〜
足がだいぶよくなってきたところで、ちょっと油断したかも、です^^;
ユーミンの仕事でご一緒しているKさん来訪の予定だったんですが
残念ながらこんな調子なので延期してもらいました...
今日はもう一日ゆっくり休もうと思います

季節の変わり目で不安定な天候
暖かくなったり寒くなったり...
みなさんもどうぞお気をつけ下さいね〜










 

草原舎という花屋さん


気のいい床屋さんにパーマをかけてもらってリフレッシュ♬
近所に素敵な花屋ができたよ!と教えてもらったので行ってみました
そしたらもう〜めっちゃかっこいいのでご紹介します
「草原舎」という花屋さん
少し変わった植物と、アンティークも好きなのでという若いオーナーさんが集めた
アンティークの品も販売しています
すごくステキなので、写真いっぱい撮らせてもらいました 


このかごもかごの上にのってる植物も好み〜


切り花もちょっと変わった雰囲気のものが多いです
机の端に使っている物と思われる使い古した手箒...
「あ、これいい〜!はまる〜!」と言ったら
「それめっちゃはまりますよね〜!」って嬉しそうに^^


牛の角も


ミクロフィラ ソフォラ という豆科の植物
オレンジ色のオウムのくちばしのような花が咲く
これ欲しかったけれど、潮風には弱いとのことで、断念...


こちらの糸葉がかわいいチェルシーガールという名のマーガレットを購入


お店の入口もいい雰囲気
古い家を上手に使っています


お花とアンティークが好きな方は是非行ってみてくださいね♬











 

SUNAOに新作納品です

熊本地震!熊本を中心とする地域は本当に大変な事態になってしまいました
被災地の方々、親類友人等いらっしゃる方々に心からお見舞い申し上げます
そして亡くなられた方々とご家族の方々には、心からご冥福をお祈りします


一昨日の夜は、Yが仕事で遅かったので
私はのんびりTVをつけたまま絵を描いていました
そこに、久々に聞くあの緊急地震速報!
心臓がぎゅううう〜〜〜となるあの音...
九州?珍しいな... と思う間もなく震度7の文字!ビックリでした
こちらは揺れてもいないのに
東北の時の地震酔いを思い出し、めまいが止まりませんでした...
その後、余震が続いたと思ったら本震が来て、これまでのは前震だったと
そして今もまだ余震が続いていて、被害もどんどん出てきているようです

とにかく、まずは揺れがおさまってくれることを母なる大地に祈るばかりですが
とりあえず、今、現実的にできることは募金しか思いつかず
私は共同募金会へのご縁がありますので
まずは熊本県共同募金会に義援金を振り込みました(わずかではありますが)
ネットの募金も調べてポチしてみようと思います
ネットの情報は便利で大事だけれども
あまり惑わされずに冷静に選択していきたいです

それから
私に出来ることは絵を描き続けてていくこと
一人でも元気づけられる人がいるならば... 
本日SUNAOに4点ほど作品納品です♬
来週でSUNAOもオープン1周年なので、売り場のレイアウト変更などもあるようです
壁面もイメチェンできたらいいなぁ〜
写真の作品も投入しました^^「今日もいい一日」という作品です
ベランダの植木に水をやって、お散歩をして、好きな音楽を楽しんで
そして日が暮れて、今日もいい一日だったね... と言いあえる人がいる
そんな、本当に平穏で何事もない日々が皆にありますように
九州地方の被災地の方々にも
忘れちゃならない東北地方のまだ仮設などにいらっしゃる人々にも
一日もはやく、そういう日常が戻りますように!

...って、でも言葉で書くことはなんてうすっぺらいんだ!と歯がゆく思います
今まさにこのブログを書いている途中、玄関先でガシャーーンと音が...!
今日は大荒れの天候で、強風で玄関脇に置いていたプランターが
廊下に落っこちて、くだけちって、陶器の鉢は割れて、
ヨーグルトのカップで作った鉢から全部土が飛び散って、
カップは風で廊下を転がっていって...
ああ、ああ、ああ、ああ〜〜〜 と片付けてきました
こんなことで
こんな些細なことでも、は〜〜〜 ふ〜〜〜ってなるのにね
ごめんなさい!











 

光の三原色へのあこがれ


昨日絵描き仲間の友人ふたりが元気づけにやってきてくれて
なんと、気づけば11時間以上しゃべりまくり..... びっくりぽん!
まぁ昨日はちょっといろいろあって、激しくヤバい局面もあったりなんかしたので
今日は若干疲れています(でも大丈夫よ〜〜)

それでも、ふたりから刺激を受けてなんか明るい絵を描きたくなったので
一気呵成で描きあげた絵です♬
え?いつもと変わらない?... 私の中ではけっこう明るい!です^^;

完成した絵を写真に撮ってパソコンに読み込んで保存する際
Photoshopの加工で彩度をぐっとあげてみたりします
そうするとピカーっとまぶしいガラス絵のような感じになります

たとえばこの絵を彩度100%にしてみると


こうなります
この絵ではそれほど極端な変化はないですが
色が鮮やかになり透明感がでます
なぜこうなるかと言うと...
パソコンの画面は光の三原色により色が構成されるからです
光の三原色、赤緑青(RGB)を混ぜ合わせてできる色は
混ぜるにつれて明るくなっていき、最後は白になります
逆に絵の具を混ぜ合わせていくとどんどん暗くなり最後は黒になります
それが印刷の色でいうCMYKカラーです
絵の具や印刷インクでは色の濃淡を変えていって色を表現します
たとえば、右下のサインの赤は
C(シアン)22%、M(マゼンタ)95%、Y(イエロー)100%という具合
個展などで原画とDMの印刷の色の違いを指摘されることもありますが
原画と印刷物はそもそもこういう違いがあったわけです

デザインやっている人やパソコンに詳しい人はよくご存知のことと思います
光の三原色と言うのは中学の美術くらいで習うんでしたっけ?
それはたしかに覚えていますが...

パソコンが普及する前には原画を直接持って行ったりしたもんです
データ入稿なんてことが当たり前になった時に「光の三原色」と結びつかず
「CMYK変換」なんてことがとんと理解できなかったアナログ人間な私...  ^^;
印刷物のデータ作成の時よくわからなくて印刷屋さんに度々指摘され
恥ずかしながら最近やっと理解したことなので
自戒の意を込めて書いておきます〜^^;
まぁ、どれだけあっているかは定かではありませんが...

でも、そのことがようやくわかった時に
例えば、海が好きでキラキラ明るい絵を描く人は光の三原色で
私の絵は、音楽が好きで色の濃淡を足したり引いたりする絵の具の色の三原色だな〜
と...ふと思って、なんだかすっごく納得しちゃったのでした♬
光の三原色のようなキラキラまぶしい透明な色にもあこがれるけど
やっぱり私は音楽好き低音好きの私の絵なんであった... うむ
時々彩度をあげて「うはっ♬」と喜んでみます











 

楽しい春の一日でした


昨日は愛川町の菜の花まつり、お天気にも恵まれ
今年もにぎやかに開催されました
ちょっと風は強かったですが、ライブも無事に♬


友人の沖縄民謡デュオ ばっさん家 も初参加♬
ブルーシートが菜の花まつりならでは...^^;


今回は私の両親も行くというので初参加したら
抽選会で自然派石けんセット当てていました ^o^ 


ずっと見ていても飽きないのどかないい風景...


花摘みおばさん♪な私
が... あまり歩けず、今年は残念ながらあまり摘めなかった...

ブログやFBを見て来て下さった方々、ありがとうございました〜〜!
菜の花まつり主催者のみなさん、準備、撤収ともに本当におつかれ様でした!

そして日焼けもしてヘロヘロなTRIPPAでしたが、夜は藤沢でもう1発ライブ♬

TRIPPAリハ中...♪
このあとお客さんが続々と入店


STREAM♪ マリちゃん&ヒデさん
この日は二人の友人Mちゃんが久々に遠方より帰って来たので
おかえりなさいライブだったのでした
温かいライブに参加させてもらい心なごみ胸はずみとても楽しかったです♬


ラストはトークが楽しい(もちろん音楽もだけど)夜光虫バンド♪

今回はTRIPPA力強くてすごくよかった!なんて言ってもらって
うれしかったな〜
菜の花まつりのウキウキ感とヘロヘロ感とが妙に相まって
そのままのテンションで行ったライブだったからか...
やけに熱くなった夜でした

いいリハビリ(身体も心も)にもなったかな〜?
楽しい春の一日でした〜










 

明日は菜の花まつりin愛川町


いちめんのなのはな... 明日は愛川の菜の花まつり
写真は一昨年のものですが、今年も菜の花畑は満開だそうです!


今年もTRIPPAライブで参加します♬
他には沖縄民謡、愛川清流太鼓、ブラスバンドなども出ます


一昨年はフリースペースグリーンのヤギのポポちゃんも参加
のんびりと草を食んでいました♬
「ヤギべえ?そんなやつぁ知らねぇ」だそうです^^;

菜の花摘みは大人も子どもも楽しめます 無料です!
咲ききらないつぼみのあたりの柔らかい茎15cmくらいをポキンと摘んで
私はこの畑で採れた菜種油(昔ながらの焙煎圧搾方法で作られます)で
塩だけで油炒めして旬の味を頂くのが好き♬ 美味しいですよ〜〜!
いろいろなジャンルのお店も出店します、おいしいものもいっぱい!
ついでにライブも楽しんで下さいね〜♬

昨年は大雨のあとで会場はドロドロぐちゃぐちゃで大変でしたが
今年はひとまずお天気はよさそうですね
足元は昨日の雨で若干ぬかるんでいるとのことなので
来られる方は汚れても大丈夫な靴で来て下さいとのことです^^

桜のお花見のあとは菜の花畑で春を満喫しよう!
詳しくはこちらの菜の花まつりホームページをごらん下さい
 

TRIPPA、菜の花まつり会場から夜は藤沢インディアンサマーに移動して
STREAM and Friendsライブにも参加です♬


朝から長丁場ですが、がんばります
音楽やっている時は楽しくて足の痛み(今は痛みより痺れ..><)も吹っ飛びます!
お時間ある方は是非遊びに来てくださいね〜〜〜♬
こちらはマスターハマーさんの中華料理が美味いです!
おまちしております











 

青い実を食べた鳥は?


青い実のサワフタギの下のお茶会の画 ひとまず完成
生き物がいないとちょっとさびしいので、青い実を啄ばむ青い鳥も描きました♬
♬青い鳥小鳥なぜなぜ青い〜 青い実を食べた〜♬ という歌がありますが
実際、サワフタギの実を食べるのは黒に黄色が鮮やかなキビタキという鳥だそう
鮮やかなのはオス、メスは地味〜なグレーです ^^


夜のライトアップは こんな感じ むふ

こちらは6月個展での展示の予定です
★個展は6月8日(水)〜18日(土)の予定 (当初の予定より少し先になりました)
​   DMできたらまた詳細お知らせします★









 

サワフタギの妄想画


他のことを調べていたら「サワフタギ」という木のことを知りました
漢字では「沢蓋木」と書くそうです
秋になると青い実がわわーっとなって、沢にかぶさるようになるとのこと
沢ふさぎ→沢蓋木、になったんじゃないかなーっと勝手な解釈

それにしても、こんな青い実が沢を覆うなんて光景に出会ってみたい!
秋になったら箱根路散策でもしてみようかな...

でも、秋まで待てない私は自分の妄想の中でお花見ならぬサワフタギ見
わんさかなる青い実の下でキリムの食事布ソフレを敷いて、お茶しよう♬
まだ描きかけの妄想画ですが...
ちょっとワクワクする光景になりそうです


明日4月5日は入学式のところ多いでしょうか
お天気に恵まれて、新たなスタートの良い一日となりますように★





 

4月です!


卯月、新年度、新学期、April
どう書いてもウキウキワクワクする4月です♬
我家においてはたいした変化はありませんが
Yは職場で周囲の人事異動もあり、新しい上司と部下を迎える身
新鮮な緊張した雰囲気で出かけて行きました

私は人事異動も上司も部下も昇格も降格も、もちろんボーナスもなし^^
自由な分だけ自己責任と孤独との格闘もついてくる
そんな一人の作業場PAGIRU STUDIOで新年度(も関係ないが...)スタートです♬

昨日散歩途中で見かけたスノーフレークを、描いていた絵に加えてみました
なんとも可愛らしい花です〜
この花の名スノードロップだと思っていましたが
正しくはスノーフレークだそうです
どちらもヒガンバナ科ですが、スノードロップは待雪草
スノーフレークは大待雪草または鈴蘭水仙というそう
豪快に咲く桜の下で静かにひっそり咲いてるところも健気でかわいい

昨日はお天気もよく暖かかったので
コーヒーを入れたポットとNIKON V1をぶら下げて
川沿いにどのへんまで歩けるかな〜〜 と出かけてみました
気持ちよかったけどあまり調子に乗って行くと帰りが怖いので
ほどほどの所で引き返しましたが... 
ゆっくり歩くといろいろなものを見つけます
川沿いの遊歩道の脇の植え込みに
環境省の「みどり香るまちづくりコンテスト」入賞のプレートが
ローズマリーやレモングラスなどが植えられていました 知らなかった〜
桜ももうひといきで満開になりそうです

そして今日4月1日はKALDI春のコーヒーバッグ発売日です♬
http://kaldi-online.com/item/2100001502003.html
お得なコーヒーとバッグのセットで新年度を元気にスタートさせてくださいね!







 
1